サブスク ライフハック

auブックパスの使い方を徹底解説|読み放題コース登録からアプリの利用方法も紹介!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ブックパスの使い方を徹底解説
困ってる人

ブックパスの使い方がわかりません。

読み放題を契約したアカウントを家族で共有することはできますか?家族と共有する時の注意点を教えてください。

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • ブックパス サイトの使い方
  • ブックパス アプリの使い方
  • 家族とアカウント共有する時の注意点

 

この記事を書いた人

この記事を書いた人

Amazonのサブスク「Audible」「Kindle Unlimited」「本要約flier」の愛用者。

毎月5冊以上のビジネス書を読んでいます。

 

Kindle Unlimitedを使っている僕が、ブックパスへの乗り換えを真剣に考えて1ヶ月間使ってみました。

 

ブックパスは使いづらいといった口コミを多く見かけます。

特にブックパスアプリは最初使い方がわかりませんでした。使い方を調べたり、実際に使うことでアプリの使い方が理解できました。

 

この記事を読むことで、ブックパスの基本的な使い方から、利用時の注意点まで理解できます。

それでは本題に入りましょう。

 

ブックパスの利用前の準備

ブックパスの利用前の準備

ブックパスは、小説、雑誌、コミックからビジネス書・ハウツーといった実用書まで、100万冊以上を取り扱っている電子書籍サービスです。

スマホ、タブレット、PCとさまざまな端末でブックパスは利用できます。

 

ブックパスの利用方法は3つ。

無料作品を読む 無料コミックが会員登録なしで読める
好きな本を購入して読む 電子書籍を単品購入することができる
読み放題に登録して読む 2種類の読み放題コースがある

 

好きな本を単品購入する場合と、読み放題コースに登録する場合には、「au ID」が必要になります。

 

au IDを登録する

ブックパスで本を購入する、読み放題コースに申し込むにはau IDが必要です。

au IDを持っていない人は、au IDの新規登録を行いましょう。

 

auユーザ以外でもauアカウントを作ることは可能です。

アカウント登録に必要なのは、携帯電話番号とメールアドレス(gmaiやYahooメールなど)が必要。

 


  • au IDの新規登録ページへ

    auブックパス「au ID新規登録」ページヘ移動します。

  • au ID新規登録を押す

    au ID登録をする1

    [利用規約に同意してau IDを新規登録]をタップします。


  • 携帯電話番号を入力

    au ID登録する2

    携帯電話番号を入力し、[次へ]をタップ。

  • 認証コードを入力

    au ID登録3

    SMSで受信した認証コードを入力し、[次へ]をタップしましょう。

  • 個人情報を入力

    au ID登録をする456

    au IDの登録に必要な

    • パスワード
    • 氏名・フリガナ
    • 性別
    • 生年月日
    • 住所・郵便番号
    • メールアドレス
    • 暗証番号

    を入力してから[規約に同意して次へ]をタップ。


  • 登録内容の確認

    au ID登録をする78

    入力した個人情報に間違いがないか確認し、[次へ]をタップします。


  • au ID新規登録完了

    au ID登録9

    これでau IDの登録が完了しました。


 

ブックパスアプリをインストールする

auブックパス

auブックパス

KDDI CORPORATION無料posted withアプリーチ

ブックパスのアプリをインストールしておきましょう。

ブックパスのアプリでできることは以下の通りです。

 

アプリのメリット

  • ダウンロードした本をオフライン環境で読める
  • 本棚を作ってダウンロードした本を整理できる
  • 鍵付き本棚でプライベート保護ができる
  • プッシュ通知でお得な情報をタイムリーに受け取れる

 

2種類の読み放題コースを理解する

総合コースマガジンコースの2種類の読み放題コースがあります。

2種類のコースでは、

  • 読み放題対象作品
  • 月額料金

が違います。

 

項目 総合コース マガジンコース
ジャンル コミック・雑誌・小説・
ビジネス書・写真集などの
対象作品
雑誌の対象作品のみ
料金 618円 418円
無料期間 30日間 30日間
読み放題対象 5,000冊以上
一部読み放題を含む
300誌以上

 

雑誌の読み放題(マガジンコース)を選ぶなら、1,000誌以上が440円で読み放題になる『dマガジン』がおすすめ。

 

ようた
dマガジンは、ブックパスのマガジンコースとほぼ同じ料金なのに、読み放題雑誌数が3倍以上もありますから。

 

ブックパスの読み放題に登録する

読み放題に登録する

ブックパスの読み放題は、30日間の無料体験が可能です。

無料期間に解約をすれば、料金は請求されません。

 

解約しなければ、無料期間終了後、自動的に月額料金が発生します。

なお、月の途中から課金開始となった場合、当月は日割換算になります。

 

それでは、読み放題コースの無料体験に申し込む詳しい方法を見ていきましょう。

 


  • ログインマークを押す

    ブックパスにログイン1


  • au IDでログインを押す

    ブックパスにログイン2

    au IDを持っていない人は、au IDを新規登録しましょう。

    au IDの作り方は、こちらで確認してください。


  • 電話番号・パスワードでログイン

    ブックパスにログイン3

  • メニューを押す

    ブックパスのメニューを押す

  • 読み放題プラン(総合)入会を押す

    読み放題総合プランに加入

  • 読み放題プラン(総合)入会するを押す

    読み放題総合コースに入会

    [読み放題プラン(総合コース)に入会する]をタップして、読み放題への入力は完了です。


 

「読み放題」と「一部読み放題」の違い

ブックパス 一部読み放題

コミックやラノベでは、数巻しか読み放題に含まれていない「一部読み放題」が存在します。

特に人気作品は、はじめの数巻だけしか読み放題で読めないといった感じです。

 

ブックパスの読み放題が使いづらい

「読み放題」のマークがある作品でも「1巻読み放題」という場合もあります。

なので「読み放題」のマークがある作品=全巻読み放題ではないので、注意が必要です。

 

ブックパスのサイトの使い方

サイトの使い方

ブックパスのサイトの基本的な使い方を説明します。

 

  • 本を探す
  • 本を購入・ダウンロードする
  • セーフサーチの切り替え

上記の使い方を詳しく見ていきましょう。

 

本を探す

検索バーで本を探す

検索バーを使って読みたい本を探すことができます。

 

検索バーに読みたい本のタイトルや著者名から検索可能です。方法は以下の通り。

 


  • 検索バーで本を探す

    ブックパス 検索バーで探す


  • 「すべて」に検索結果が表示される

    ブックパス 検索バーで探す(すべて)

    読み放題対象じゃなければ、本を個別に購入することもできます。


  • 読み放題対象か確認する方法

    ブックパス 検索バーで探す(読み放題)

    読み放題タブを押します。読み放題対象ならば、読み放題タブに本が表示されます。


 

カテゴリから本を探す

「コミック」「ラノベ」「小説」「雑誌」「ビジネス」などカテゴリから読みたいを探すことができます。

例えば、読み放題コースに加入している場合は、「小説」の読み放題対象作品から本を探すことも可能です。方法は以下の通り。

 


  • 検索を押す

    ブックパスカテゴリ検索1


  • カテゴリを押す

    ブックパスカテゴリ検索2


  • カテゴリを選ぶ

    ブックパスカテゴリ検索3

    カテゴリを選択すると、さらに詳細なカテゴリを選ぶことができます。

    ここでは、「小説」→「すべての小説」を選びました。

  • 絞り込み検索ができる

    ブックパスカテゴリ検索4

    例えば、

    • 新着順で並べ替え
    • 全巻読み放題だけ表示
    • カテゴリを変更

    など。

    今回は、一部読み放題の小説を非表示にするために、絞り込み検索で「全巻読み放題」にチェックをします。

  • 全巻読み放題だけを表示

    ブックパスカテゴリ検索5

  • 読みたい本を選ぶ

    ブックパスカテゴリ検索6

    全巻読み放題から読みたい本を探すことができました。


 

本を購入・ダウンロードする

読み放題コースに加入、本を単品購入するには、au IDでブックパスにログインする必要があります。

 

読み放題コースに加入している場合、対象の本をダウンロードしておくとネット接続ができない状況でもアプリで本が読むことが可能です。

気に入った本を単品で購入したり、一部読み放題の場合に続きの本を購入したりします。

 


  • ダウンロードしたい本を選択

    ブックパス ダウンロードする1

    ダウンロードしたい本を複数選択することができます。


  • ダウンロードした本はアプリで読める

    ブックパス ダウンロードする2


  • 購入したい本を選択

    ブックパス 購入する1

    複数選択してまとめて購入することも可能です。

  • 購入手続きに進む

    ブックパス 購入する2

  • 購入方法を選択する

    ブックパス 購入する3

    購入方法は、

    • auかんたん決済
    • クレジットカード決済
    • ポイント決済

    の3つです。

  • 決済手続きへ

    ブックパス 購入する4

    決済手続きへをタップすると、購入が完了します。


 

セーフサーチの切り替え

ブックパスセーフサーチON

ブックパスには、大人向け作品の表示や購入を制限するセーフサーチ機能が搭載されています。

初期設定は、セーフサーチがONの状態です。

 


  • マイページを開く

    ブックパス マイページを押す

    メニューをタップして、マイページを開きます。


  • デフォルトはセーフサーチが「ON」

    ブックパスセーフサーチONにする

    デフォルトはセーフサーチが「ON」になっています。


  • セーフサーチをOFFにします

    ブックパスセーフサーチOFFにする

    セーフサーチをOFFにすると大人向け作品が閲覧、購入できるようになります。

 

ブックパスのアプリの使い方

アプリの使い方

ブックパスのアプリの基本的な使い方を説明します。

 

  • ダウンロード設定
  • 本棚を追加・編集する
  • 本棚に移動する
  • 履歴を削除する

上記の使い方を詳しく見ていきましょう。

 

ダウンロード設定

ブックパスのアプリで表示される本

ブックパスアプリでは、

  • ブックパスのサイトでダウンロードした本
  • ブックパスのサイトで閲覧した本
  • おすすめの読み放題の本

などが表示されます。

 

アプリに本をダウンロードしておくと、インターネットに繋がらないオフライン環境でも本が読めます。

 

おすすめの設定

アプリを使う時に、ギガ消費を節約するためにネットワークの制限が可能です。

おすすめはWi-Fi接続時のみにアプリを利用できるようにしておくこと。

 


  • アプリのメニューを押す

    ブックパスのアプリ メニュー


  • アプリの設定を押す

    ブックパスのアプリ 設定


  • Wi-Fiのみを押す

    ブックパスのアプリ 利用ネットワーク制限

    利用ネットワークの制限を「Wi-Fiのみ」にすると、アプリ利用時にスマホのギガを消費しません。

    例えば、Wi-Fi接続にのみ本のダウンロードができます。


 

本棚を追加・編集する

アプリには最大5つまで本棚を作ることができます。

作成した本棚に本を移動させて、自分好みに本を整理することで、アプリで本が読みやすくなりますよ。

 

本棚の追加・編集方法は以下の通りです。


  • ブックパスのアプリ 本棚追加


  • 新し本棚を追加するを押す

    ブックパスのアプリ 本棚追加する


  • 本棚に名前を付ける

    ブックパスのアプリ 本棚の名前を変える

    名前を変更したい本棚をタップして、名前を入力します。

  • 本棚が追加されました

    本棚が追加された

    • 削除:ゴミ箱を押すと本棚が削除される
    • 編集:編集したい本棚をタップして、名前を変更できる

 

本棚に移動する

アプリ内の本を「本棚」に移動させられます。

本を本棚に移動させる方法は以下の通りです。

 


  • 編集を押す

    ブックパスアプリ 編集を押す


  • 本棚に移動させたい本を選択

    ブックパスアプリ 移動させる本を選択

    複数の本を選択して、まとめて本棚に移動させることが可能です。


  • 本を移動させたい本棚を選択

    ブックパスアプリ 本の移動

  • 本棚に本が移動しました

    ブックパスアプリ 本が移動しました


 

履歴を削除する

アプリに表示されている本を削除(履歴を削除)することができます。

方法は以下の通りです。

 


  • 編集を押す

    ブックパスアプリ 編集を押す


  • 削除する本を選択する

    ブックパス アプリ 削除する本を選ぶ

    複数の本をまとめて削除することができます。


  • 削除するを押す

    ブックパス アプリ 本を削除する

  • アプリから本が削除されました

    ブックパス アプリ 本を削除しました


 

ブックパスIDを家族と共有する方法と注意点

家族と共有する時の注意点

ブックパスはスマホ、タブレット、PCとさまざまな端末で利用できます。

読み放題を契約した1つのアカウントで、最大5台の端末で利用可能です。

 

例えば、総合コースを契約した1アカウントを使って

  • 契約者のスマホ
  • 契約者のPC
  • 母親のスマホ
  • 父親のスマホ
  • 弟のタブレット

と月額618円で、家族でブックパスの読み放題サービスを共有することができますよ。

 

読んだ本の履歴が家族共有される

ブックパス本が共有される

読み放題コースを契約しているアカウントを家族で共有している場合、読んだ本の履歴が共有される可能性があるので注意しましょう。

 

例えば、契約者がブックパスのサイトで「雑誌A」を読んだ場合、

  • 父のスマホのブックパスアプリにも雑誌Aが表示される
  • 母のスマホのブックパスアプリにも雑誌Aが表示される
  • 妹のスマホのブックパスアプリにも雑誌Aが表示される

可能性があります。

履歴共有を防ぐために、ブックパスの読み放題で本を読んだら履歴(読み放題履歴)を消しておきましょう。

 

サイトの読み放題履歴を削除する

読み放題アカウントを共有している場合、読み放題で読んだ本が、家族が使っている端末のブックパスアプリに表示されてしまいます。

 

例えば、契約者がPCでブックパスサイトから読み放題の「雑誌A」を読んだ後に、履歴を削除します。

履歴削除後に、父がスマホのブックパスアプリを開いても「雑誌A」は表示されません。

 

読み放題履歴の削除方法は、以下の通りです。

 


  • ブックパスサイトのマイページを押す

    ブックパスサイト マイページを開く


  • 読み放題閲覧履歴を押す

    ブックパス サイト読み放題利閲覧履歴


  • 選択して削除を押す

    ブックパスサイト 選択して削除

  • 履歴を削除する

    ブックパスサイト履歴を削除

    読み放題で読んだ本を全選択して履歴を削除することもできますが、選択した本だけの履歴を削除することも可能です。

    [まとめて削除する]を選択した後に、[削除]を押すと履歴が削除できます。


 

自分だけの本棚「書庫」を使う

ブックパスのアプリには、鍵付きの本棚(書庫)でプライバシーを保護する機能があります。

家族と端末を共有する時に、家族に見られたくない本は書庫に移動しておきましょう。

書庫を開くには、パスワードが必要です。

 

ブックパスアプリの初期設定では、書庫は非表示になっています。

書庫を利用するには、以下の方法で書庫をアプリに表示させましょう。

 


  • 設定を開く

    ブックパスアプリ設定を開く


  • 書庫を表示するを押す

    ブックパスアプリ書庫を表示


  • アプリに書庫が表示しました

    ブックパスアプリ書庫を表示しました


まとめ

ブックパスの使い方から読み放題を契約したアカウントを共有する時の注意点にまで、解説しました。

 

総合コースとマガジンコースの2種類の読み放題コースがあります。

項目 総合コース マガジンコース
ジャンル コミック・雑誌・小説・
ビジネス書・写真集などの
対象作品
雑誌の対象作品のみ
料金 618円 418円
無料期間 30日間 30日間
読み放題対象 5,000冊以上
一部読み放題を含む
300誌以上

 

ブックパスはスマホ、タブレット、PCとさまざまな端末で利用できます。

読み放題を契約した1つのアカウントで、最大5台の端末で利用可能です。

 

例えば、総合コースを契約した1アカウントを使って

  • 契約者のスマホ
  • 契約者のPC
  • 母親のスマホ
  • 父親のスマホ
  • 弟のタブレット

と月額618円で、家族でブックパスの読み放題サービスを共有することができますよ。

 

読み放題アカウントを共有している場合、読み放題で読んだ本が、家族が使っている端末のブックパスアプリに表示されてしまいます。

履歴共有を防ぐために、ブックパスの読み放題で本を読んだら履歴(読み放題履歴)を消しておきましょう。

ブックパスの使い方の解説は以上です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ようた

現役大学職員が大学生を応援する情報を発信しています。【経歴】理系大学卒業→大手自動車メーカーに就職→大学職員に転職【趣味】愛する読書でインプットした情報から大学生に役立つ情報を伝えてきます。【モットー】行動力と思考力を鍛えて「二兎を追って二兎を得る」

-サブスク, ライフハック