マインド ライフハック

自分を変えたい大学生に朝活をオススメする理由と継続のコツ7選

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

大学生が朝活をするべき理由と継続するコツ
困ってる人

  • 生活リズムが乱れていて、授業も欠席ぎみ。単位もいくつか落としています。
  • 今の自分を変えたいと思っていますが、何をすれば良いでしょうか?

 

このようなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • 自分に自信をつけるために朝活にチャレンジしたくなる。
  • 朝が苦手な人でも、朝活を継続するコツがわかる。
  • 朝活でやるべきことが理解できる。

 

この記事を書いた人

この記事を書いた人_ようた

自分を変えるために必要なものは、何だと思いますか?

それは「計画」と「自信」です。

 

完璧な計画を立てても、自信が持てなければ継続できません。

自信満々で実行しても、計画がなければ道に迷って終わるだけです。

 

本記事は、何かを変えたいと思っている大学生の皆さんに、「朝活のススメ」について書いています。

それでは、本題に入りましょう。

 

朝活で今の自分を変える!重要なのは自信と計画

自分を変えるために必要なものとは?

自分を変えるため必要なものは、「計画」「自信」の2つです。

 

無計画で何かを始めても、諦めてすぐに止めてしまうでしょう。

自信がつけば行動も変わり、その結果習慣も変わります。

 

自分を変えるために具体的な計画を立てよう

「いつまでに」「どうなりたいのか」まずは目標を決めましょう。

次に、目標を達成するために必要な計画を立ててください。

 

計画を立てることで、現状把握ができたり、計画通り進めることでモチベーションが上がったりといった効果が得られるからです。

企業においても目標達成のために、具体的な行動計画を立てたりしています。個人において同じことが言えるでしょう。

 

例えば、「やせる」という目標ではなく、「3か月間で5キロ痩せる」と具体的な目標を設定します。

すると、3か月で5キロ痩せるためにやるべきことが明確になり、具体的な計画が作れますね。

 

「5キロ痩せるなら食事制限が必要かな」「運動もした方が良いかな」など。

具体的な行動計画が定まれば、あとは実行するだけです。

 

自信がつけば行動も変わり、行動が変われば習慣が変わる

計画を立てて行動していくと、少しずつでも変わっていく自分に自信が持てるようになるでしょう。

すると不思議なことに行動も変わります。

 

行動が変われば、習慣も変わります。さらに習慣が変われば、人生も変わります。

 

「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」

ウィリアム・ジェイムズ

これは心理学者、哲学者であるウィリアム・ジェイムズ氏の名言です。

 

例えば、

  • 大人しかった友達が、筋トレを初めて自信をつけ、授業中に発言するまで活発になった。
  • バイトリーダーを任され自信をつけた友達が、積極的に働くようになった。

こんなことを目の当たりにした経験はありませんか?

 

自信をつけるためには、行動あるのみです。

 

ようた
朝活を通して、変化していく自分に自信をつけていきましょう。

 

朝活のポイントは目標を持つこと

朝活とは?

朝活とは、名前の通り朝に活動することになります。

 

ただ早く起きるだけではなく、自分のスキルアップや趣味に時間を使うように、朝早く起きて時間を有効的に使うことが大切です。

朝は早く起きたけど、ダラダラと時間を過ごすことは「朝活」になりません。

 

いつもより朝早く起きるので、目標を持って朝活に臨みましょう。

大切なポイントは、朝活に目標を持つことです。

 

別に朝じゃなくて夜にやれば良いのでは?と疑問に感じる方もいるでしょう。

次に朝活のメリットについて紹介していきます。

 

大学生が朝活をするメリット

大学生が朝活をするメリット

大学生が朝活するメリットは大きいです。夜ではなく、朝であることが重要です。

その理由は4つです。詳しく見ていきましょう。

 

1限の授業に遅刻しない

1限が始まるのは8時40分~9時20分が多いでしょう。

1年生、2年生の頃は、1限目に必修科目が入ることが多いです。

 

単位修得には、出席回数が3分の2以上必要としている科目が多く、欠席回数が増えて単位を落とすというケースをよく見ます。

 

主な欠席理由の一つが「寝坊」ですね。

朝活を取り入れることで、生活リズムが整います。

 

ようた
朝早く起きることで朝寝坊が防止でき、1限目に「寝過ごして遅刻した」といったことがなくなりますね。

 

生産性の高い時間を増やせる

朝は一日の中で最も脳がさえている時間なので、集中して物事に取り組むには適しています。

朝は「大学に行くために8時には家を出ないといけない」といった、時間に限りがあるため、締め切り効果が期待でき、作業がかはかどります。

 

精神科医の樺沢紫苑先生は、朝は脳は目覚めてから2、3時間が最もパフォーマンスが高いといいます。

 

このように朝活をすることで、生産性の高い時間を増やすことができます。

 

周りの学生と差をつけられる

周りの学生を差をつけるには、人が休んでいる時にどれだけ頑張るかです。

努力は必ず実るとは言いませんが、努力なしに成功はありません。

 

目指している目標が高いならば、朝早く起きて、自分のスキルアップの時間を作って頑張りましょう。

朝活の習慣は、社会人になっても必ず役立ちますから。実際に高年収のビジネスマンは朝活をしている割合が高いといったデータもあります。

 

  •  1,000万円プレイヤーの平日の起床時間は、「5時より前」、「5時台」が4割!
    休日の起床時間では、「5時台」の割合は平均年収層の3倍以上。
  •  1,000万円プレイヤーのおよそ3人に1人が朝活をしている。

(参考)1,000万円プレイヤーの「朝活事情」

 

自分に自信がつく

朝活を続けることで自分に自信がつきます。

「自信」をつけるには行動し、小さな成功体験を積み重ねていくことです。

 

小さな成功体験が朝活を継続する原動力になります。

継続することで「朝に筋トレを続けて筋肉がついてきた」「朝活で勉強を続けて資格取得できた」といった成功につながります。

 

ようた
多くの成功者もはじめは、小さな成功から積み重ねていますね。

 

自分を変える朝活5選

自分を変える朝活5選

朝活に挑戦したいけど何をやろうかと迷っている大学生には、以下の5つを参考にしてください。

 

おすすめの朝活

  • 朝食をしっかり食べる
  • ウォーキング・運動をする
  • 読書をする
  • 語学・資格の勉強
  • レポート作成

 

朝食をしっかり食べる

朝ご飯はしっかり食べましょう。

朝ご飯は心身の健康にかかわります。

 

朝ご飯を抜くと脳のエネルギー不足となり、日中の集中力不足やイライラに繋がりますよ。

農林水産省が朝ご飯を抜くデメリットについて、こちらのページで示しているので参考にしてみてださい。

 

朝食を食べないデメリット

  • イライラする
  • 集中力、記憶力の低下
  • 元気が出ない

 

ただ、おにぎりやパンと野菜ジュースだけといった糖質だけを摂取するような朝食は要注意です。

ヘルシー・栄養満点の朝食、美容情報などを確認できるアプリがあるので、メニューの参考にしてみてください。

朝時間.jp -朝ごはんレシピや朝のニュースを毎日お届け!

朝時間.jp -朝ごはんレシピや朝のニュースを毎日お届け!

Ai-Land Co.,Ltd無料posted withアプリーチ

 

ウォーキング・運動をする

朝の有酸素運動は脂肪を消費しやすくなります。

特に、朝にはウォーキングがおすすです。

 

なぜなら朝に日光を浴びることで、「セロトニン」(別名「幸せホルモン」)が分泌され、一日元気に過ごすことができるからです。

「セロトニンは脳の中で合成・分泌される神経伝達物質で、大きく3つの働きがあります。1つ目は頭をスッキリさせる働き、2つ目は心を目覚めさせる働き、3つ目が自律神経を整える働きです。つまり、セロトニンがしっかり分泌されていると1日元気に過ごせて、身体も心も安定した状態になるのです。

(参考:ふとん・寝具の西川

 

ようた
朝活で運動しながら幸せホルモンも増やすのも良いでしょう。

 

読書をする

脳が最もさえている朝におすすめしたいのが読書です。

ビジネス書や自己啓発本など、集中して読みたい本を読むのも良いですね。

 

電子書籍を使うことで、家でも通学中の電車の中でもスマホ片手に読書ができるので、おすすめですよ。

 

私は、Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を利用していますが、気になった書籍をダウンロードしておけば、オフライン環境でも本を読むことができるので、自宅外でもデータ消費を気にせず本が読めて便利です。

\200万冊の電子書生が読み放題!/

Kindle Unlimited 30日間無料体験を使ってみる

期間内に解約すれば料金はかかりません

 

Kindle Unlimitedを始めるなら、この記事を参考にしてください。

KIndleUnlimited
参考大学生にKindle Unlimitedはおすすめ?メリット・デメリットから注意点まで徹底解説

続きを見る

 

活字が苦手な人には、聴く読書のAmazon Audibleもおすすめ。

\5/9まで2ヶ月無料キャンペーン中! /

Audibleを無料で試す

※無料体験中に解約すれば料金はかかりません

Audible(オーディブル)聴き放題おすすめ本50選!ビジネス書・自己啓発から厳選紹介
参考Audible(オーディブル)聴き放題おすすめ本50選!ビジネス書・自己啓発から厳選紹介

続きを見る

 

語学・資格の勉強

読書同様に、集中力が必要となる語学や資格の勉強に朝はおすすめです。

家だと自分に甘えてしまいサボってしまうという方は、カフェで勉強するもの良いですよ。

 

大学生に人気のある資格は以下の通りです。

大学生に人気資格

  • TOEIC
  • FP・ファイナンシャルプランナー
  • 簿記検定
  • 宅建・宅地建物取引士
  • ITパスポート
  • 基本情報技術者試験
  • 秘書検定(秘書技能検定)

 

朝は、時間に限りがあるので締め切り効果で、集中して勉強に取り組むことができます。

 

レポート作成

部活、サークルやバイトなど忙しい大学生は、いつもより早く起きてレポート作成するのも良いですよ。

朝なら集中してレポート作成に取り組めるので、作業がはかどります。

 

毎日少しずつでも朝活を習慣にすれば、提出期限ギリギリになってレポート作成に慌てる必要はなくなりますよ。

 

朝弱くても朝活を継続するコツ6選

朝弱くても朝活を継続するコツ6選

朝が弱くて朝活が続くか心配しているあなた。

朝弱くても工夫とやり方次第で、朝活が続きやすくなります。

 

気合と根性だけでは、三日坊主になる可能性大です。

 

ようた
朝活を続けて、今の自分を変えましょう。

 

朝活を続けるコツ

  • 睡眠の量を確保する
  • 深夜バイトをしない
  • ベットに入ってからスマホを見ない
  • 生活リズムは一定にする
  • 朝活での目標を決めておく
  • 朝活アプリを使う
  • 朝活仲間と作る

 

それでは詳しく見ていきましょう。

 

睡眠の量を確保する

睡眠時間を削った朝活は絶対にやめましょう。

無理しても続かないし、体を壊すだけです。

 

個人差はありますが、6~7時間は睡眠時間が必要だと言われています。

朝6時に起きるには、夜11時には寝る必要がありますね。

 

朝何時に起きて活動し出すのかを決めて、そこから逆算して寝る時間を決めましょうね。

 

ようた
睡眠時間を削って無理して朝活するのは禁止です。

 

深夜バイトをしない

睡眠時間が短くなるとパフォーマンスが低下するだけです。

6~7時間は睡眠時間を確保しつつ、朝から活動するには、夜更かしはやめましょう。

 

そのためには、深夜バイトはやめた方が良いです。深夜バイトをすれば、必然と朝活に支障が出ますから。

深夜バイトを入れると生活リズムも乱れます。極力、日中のバイトを選びましょう。

 

ベットに入ってからスマホを見ない

スマホのブルーライトは、睡眠の質を低下させます。

早く寝ようとベットに入っても、寝られないのって困りますよね。

 

スムーズに寝られるようになるには、ベットは眠る場所と脳に認識させることです。

 

ようた
ベットでスマホを見ることはやめましょうね。

 

就寝2時間前にはブルーライトを浴びないことがベストですが、そこまでストイックにやると続けることが辛くなるので、まずはできるところから始めましょう。

 

生活リズムは一定にする

朝活を続けるコツは習慣にすることです。

 

そのためには、生活リズムを一定にしましょう

月曜日は6時から朝活をして、金曜日は夜更かしして次の日は昼まで寝て、といった生活では朝活を習慣にすることはできません。

 

「朝6時に起きる、7時まで読書、7時30分まで朝の準備、7時45分に家を出る」とやる事をルーティンにすると習慣化しやすくなります。

 

ようた
朝活を継続するコツは、生活リズムを一定にすることです。

 

朝活での目標を決めておく

朝活を続けるには、実現性のある具体的な目標を設定しましょう。

朝活を始める前に、しっかりと計画を立てることが大切です。

 

無謀な計画を立てても三日坊主で終了です。

また実現不可能な目標を立てても、継続するのが辛くなるだけ。

 

具体的な目標を設定して計画通りに朝活を進めていければ、モチベーションも上がり続けれることが楽しくなるでしょう。

 

ようた
目標を掲げて朝活を頑張っていきましょう。

 

朝活アプリを使う

朝活でやる事をルーティン化しておくと、ダラダラとする時間もなくなり、やるべき事に集中しやすくなります。

やる事を細かく決めておくことで、判断する手間もなくなり、朝活が継続しやすくなりますよ。

 

ルーチンタイマー

おすすめの朝活アプリは、「ルーチンタイマー」です。

朝やることをすべてリスト化すると、自分が設定したタスクと所要時間を音声案内してくれるアプリです。

 

ルーチンタイマー

ルーチンタイマー

Hiroki Sakamoto無料posted withアプリーチ

 

ようた
朝活をルーティン化することで、継続しやすくなりますよ。

 

朝活仲間と作る

朝活を続けるためには、朝活仲間を作ることも大切です。

 

「仲間からサボっていると思われたくない」「みんながやっているから自分も頑張らないと」と集団心理が働くからです。

ゼミの友達と朝活にチャレンジしたり、SNSで気軽に仲間を見つけるのも良いでしょう。

 

一人だと辛くて諦めそうになることもあります。そんな時は仲間と励まし合いながら頑張りましょう。

 

朝活:まとめ

まとめ

「自分を変えたい」「何かにチャレンジしたい」と考えているあなた。朝活に挑戦しませんか?

朝は一日の中で最も脳がさえている時間なので、集中して物事に取り組みむには適しています。

 

大学生におすすめの朝活は、こちらです。

おすすめの朝活

  • 朝食をしっかり食べる
  • ウォーキング・運動をする
  • 読書をする
  • 語学・資格の勉強
  • レポート作成

 

朝活に取り組みたいけど、朝が弱くて継続できるか心配な人。コツと工夫で朝活が継続できる可能性を高めましょう。

朝が弱い人に見てほしい、朝活を継続するコツはこの7つ。

睡眠時間は個人差はありますが、6~7時間は確保して、生活リズムは一定にすることが大切です。

 

朝活を続けるコツ

  • 睡眠の量を確保する
  • 深夜バイトをしない
  • ベットに入ってからスマホを見ない
  • 生活リズムは一定にする
  • 朝活での目標を決めておく
  • 朝活アプリを使う
  • 朝活仲間と作る

 

朝活をきっかけに、充実した毎日にしていきましょう。日々、昨日より成長を目指して。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ようた

現役大学職員が大学生を応援する情報を発信しています。【経歴】理系大学卒業→大手自動車メーカーに就職→大学職員に転職【趣味】愛する読書でインプットした情報から大学生に役立つ情報を伝えてきます。【モットー】行動力と思考力を鍛えて「二兎を追って二兎を得る」

-マインド, ライフハック