- スマホ代が高くて、毎月のバイト代がどんどん消えていく…どうにか節約したい!
- 動画やSNSを見てると、通信が遅くてイライラすることも。安定したネット環境、どうやって手に入れよう?
- 動画やゲームでデータをいっぱい使っちゃうけど、無制限プランって本当にお得なのかな?
このようなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 大学生におすすめ!格安SIMとは何か?
- スマホの通信量はどれくらい必要?使い方別に解説
- 学生さんの要望別におすすめの格安SIM3選を紹介
この記事を書いた人
私はこれまで7社の格安SIMを試し、その経験と大学職員として学生たちのリアルな悩みを見てきた知識を活かして、大学生に最適な格安SIMをご紹介します。
私自身もスマホ代を節約しつつ、快適な通信環境を手に入れた一人です。
これからご紹介する『格安SIMの選び方』を実践することで、多くの大学生がスマホ代を大幅に節約しつつ、快適な通信環境を手に入れましょう。
この記事でご紹介する「格安SIM活用術」を参考にすれば、あなたもすぐに自分にぴったりのプランを見つけ、スマホ代を賢く抑えることができます。
この記事では、あなたの目的にぴったり合った格安SIMが見つかるよう、要望別におすすめのプランを詳しく紹介しています。
具体的には、以下の通りです。
これを読めば、あなたも今すぐスマホライフを変える一歩を踏み出せますよ!
\データ無制限・電話かけ放題!/
目次
大学生におすすめ!格安SIMとは?
スマホ代を節約したい大学生にとって、格安SIMはマストな選択肢です。
でも、格安SIMって何?どうしてそんなにお得なの?この記事では、格安SIMの基本をわかりやすく解説します。
格安SIMは、なぜお得なの?
格安SIMは、大手キャリアよりも料金が安く、柔軟なプランが選べるので、大学生にぴったりです。
なぜなら、格安SIMは大手キャリアのドコモ、au、ソフトバンクから回線を借りてサービスを提供しているため、自社でインフラを持たない分コストが抑えられています。
例えば、月額料金が大手キャリアの半額以下になることもあります。
また、データ量や通話オプションなど、自分の使い方に合わせてプランを選べるのもポイントですね。
格安SIMの仕組みは、どうやって使うの?
格安SIMは、今使っているスマホにSIMカードを差し替えるだけで簡単に利用できます。
多くの格安SIMは現在使用中のスマホに対応しているので、新しい端末を購入する必要がありません。
ただし、スマホによってはSIMロック解除が必要な場合もあるので事前に確認しましょう。
格安SIMを大学生におすすめする理由
格安SIMは、通信費を抑えたい大学生にとって合理的な選択肢です。
学生生活では、SNSや動画視聴、オンライン授業に大学のシステムへのアクセスなどでデータ通信は欠かせません。
学割プランやキャンペーンも豊富なので、お得感がさらにアップします。
格安SIMへの乗り換え時の注意点
乗り換えにはいくつかの手続きが必要ですが、それほど難しくありません。
現在の電話番号を引き続き使用したい場合は、MNP予約番号の発行が必要です。
また、本人確認書類やクレジットカードも準備しておきましょう。
MNP予約番号を取得することで現行の電話番号をそのまま使えるサービスが利用でき、多くの場合オンラインで手続きを完了できます。
大学生必見!スマホの通信量は何ギガ必要?オンライン授業、動画視聴、ゲームなど使い方別に解説
スマホを使うとき、どれくらいのデータ通信量が必要か気になったことはありませんか?
特に大学生は、オンライン授業や動画視聴、ゲームなど多様な用途でスマホを使うことが多いですよね。
この記事では、あなたの使い方にぴったりのデータプランを見つけるためのヒントをお届けします。
これを読めば、無駄なくお得にスマホを使えるようになりますよ!
大学生の実際の使用状況
まず、実際に大学生がどれくらいデータを使っているかを見てみましょう。
「マイナビ学生の窓口」の調査によれば、平均的には月に4~5GB程度です。
この調査では、第1位「4~5ギガ」107人(26.4%)、第2位「2~3ギガ」80人(19.8%)、第3位「6~7ギガ」66人(16.3%)、第4位「1ギガ以下」33人(8.2%)、第5位「8~9ギガ」29人(7.2%)という結果でした(引用:スマホの毎月の消費ギガはどのくらい? 大学生の実態を調査!)。
順位 | データ使用量 | 人数 | 割合 |
第1位 | 4~5ギガ | 107 | 26.4% |
第2位 | 2~3ギガ | 80 | 19.8% |
第3位 | 6~7ギガ | 66 | 16.3% |
第4位 | 1ギガ以下 | 33 | 8.2% |
第5位 | 8~9ギガ | 29 | 7.2% |
オンライン授業にはどれくらい必要?
オンライン授業を受ける場合、1ヶ月あたり約15~20GBのデータが必要です。
ビデオ会議アプリを使用することで高画質な映像と音声のやり取りが行われるためですね。
例えば、1時間のオンライン授業で約1GBのデータが消費されることがありますよ。
Wi-Fi環境がない場合は、この点を考慮してプランを選ぶと良いでしょう。
動画視聴にはどれくらい必要?
動画視聴がメインの方は、月に30GB以上を見込んでおくと安心ですよ。
動画は高画質であればあるほどデータ消費が増えます。
例えば、YouTubeやNetflixで1時間の高画質動画を視聴すると約3GBが消費されます。
したがって、Wi-Fi環境がない中で、頻繁に動画を見る人は大容量プランがいいですね。
ゲームプレイにはどれくらい必要?
オンラインゲームを楽しむ場合、月に10~15GB程度が目安です。
ゲームによってはリアルタイムでデータ通信が行われるため、その分データ使用量も増えます。
例えば、大規模なオンラインゲームでは1時間あたり約100MBのデータを消費することがあります。
通学時間や出先などで長時間ゲームをする人は、この点も考慮してプラン選びをしましょう。
自宅Wi-Fiと大学Wi-Fiの活用
動画やゲームを自宅のWi-Fi環境メインで使う場合は、スマホのひと月の消費容量は少なくて済みます。
しかし、外でたくさん利用するなら大容量プランが必要ですね。
ただし、大学ではWi-Fiが無料で使えることが多いので、多くの学生はマイナビの調査結果にもあるように5GB以下で十分かもしれません。
このように、自分のスマホの使い方に合わせて適切なデータプランを選ぶことで、通信制限に悩まされることなく快適に利用できます。
次は、自分に合った格安SIMプランを見つけるための具体的なステップについて見ていきましょう!
これで決まり!大学生におすすめの格安SIM3選
マホ代を節約したい、でも通信の質は落としたくない…そんな悩みを抱えている大学生の皆さんに朗報です!
ここでは、あなたのニーズにぴったり合う格安SIMを3つご紹介します。
それぞれの特徴を理解して、自分に最適なプランを見つけましょう。
LINEMO:データ少なめで料金を抑えたい人にぴったり!
LINEMOは、月3GBまでの低容量プランを利用する大学生におすすめの格安SIMです。
私も3年間、LINEMOを使っていますが、ひと月1,000円程度で使えています!
LINEMOのプラン
プラン | LINEMOベストプラン | LINEMOベストプランV |
データ容量 | 最大10GB | 最大30GB |
通常料金 | 0~3GB:990円
3GB~10GB:2,090円 |
0~20GB:2,970円
20GB~30GB:3,960円 |
通話料金 |
22円/30秒 | 5分以内の国内通話無料 |
LINEMOベストプラン
このプランは、月に3GBまでなら990円!ちょっとしたネットサーフィンやSNS利用にはぴったりですね。
もし3GBを超えても、10GBまでは2,090円で使えます。
10GBを超えると速度が遅くなりますが、メールやメッセージくらいなら問題なく使えますよ。
LINEMOベストプランV
このプランは、月に20GBまでなら2,970円で、たっぷり動画も楽しめますね。
20GBを超えても30GBまでは3,960円となり、30GBを超えると速度制限がかかります。
「LINEMOベストプランV」なら、5分以内の国内通話が無料になる特典付き!
LINEMOの特徴
LINEMOはソフトバンクの回線を使っているので、低料金でも高速通信が楽しめます。
LINEMOベストプランなら、月額990円で3GBのデータプランが利用でき、5分以内の国内通話も7ヶ月目まで無料です。
電話をよく使うけど、料金を抑えたい人には嬉しいですよね。
また、LINEのデータ消費がゼロなので、LINE通話やビデオ通話も気にせず使えますよ!
契約時の事務手数料もかからないので、気軽に乗り換えができますね。
LINENOのメリットをまとめます。
実際に私がLINEMOを3年間使って感じたメリットやデメリットについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください!
こちらもCHECK
-
【レビュー】LINEMO(ラインモ)のメリット・デメリットを徹底解説!実際に3年以上使ってみた感想
続きを見る
\PayPayポイントもらえるキャンペーン中/
5分以内の国内通話が7ヶ月目まで無料
UQモバイル:通信の安定を求めるあなたにイチオシ
UQモバイルは、安定した通信環境を求める大学生にぴったりの格安SIMです。
というのも、KDDIが運営するサブブランドであり、auと同等の通信速度と安定性を提供しているからです。
UQモバイルの3プラン
プラン | ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン |
データ容量 | 4GB | 最大15GB | 20GB |
通常料金 | 2,365円 | ~1GB:2,090円
1GB~15GB:3,278円 |
3,278円 |
自宅セット割が適用の場合 | 1,078円 | ~1GB:990円
1GB~15GB:2,178円 |
- |
家族セット割が適用の場合 | 1,628円 | ~1GB:1,540円
1GB~15GB:2,728円 |
- |
通話料金 |
22円/30秒 | 22円/30秒 | 1回10分以内: 国内通話無料 |
通話オプション |
通話放題:1,980円/月 通話放題ライト:880円/月 通話パック(60分/月):550円/月 |
通話放題: 1,100円/月 |
|
データ量を超えた場合の制限速度 | 300kbps | 1Mbps | 1Mbps |
※価格はすべて税込みです
ミニミニプラン
「ミニミニプラン」は、月に4GBまでのデータ利用が可能で、月額2,365円です。
普段あまりデータを使わない方や、基本的なインターネット利用やSNSチェックがメインの方にぴったり。
トクトクプラン
「トクトクプラン」は、データ使用量によって料金が変わる段階制になっています。
1GB以下なら990円とお得で、最大15GBまで使えて通常は3,465円。
データ使用量が月によって変動する方には、この柔軟なプランが便利ですね。
コミコミプラン
「コミコミプラン」は、月に20GBまでデータを使うことができ、月額3,278円。
このプランには1回10分以内の国内通話が無料で含まれているので、電話を頻繁にする方にもおすすめです。
動画視聴をたくさん見る人も快適に楽しめますね。
UQモバイルの特徴
私は3年間UQモバイルを使っていますが、混雑する時間帯でもストレスなくネットが使えていますよ。
人口カバー率が99.9%なので、一日中快適に通信可能。
余ったデータ容量は翌月に繰り越せるので、無駄なく利用できるのも嬉しいポイントです。
UQモバイルの「ミニミニ」「トクトク」「コミコミ」の3つのプランは5Gに対応しており、auと同じエリアで追加料金なしで高速通信を楽しめます。
首都圏や主要都市を中心に全国で5Gのエリアが広がっているので、安心して利用できますね。
UQモバイルのメリットをまとめます。
実際に私がUQモバイルを使ってみて感じたメリット・デメリットを詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください!
こちらもCHECK
-
UQモバイルの本当の評判!実際に利用して感じたメリット・デメリットを徹底解説
続きを見る
楽天モバイル:データ使い放題でもコストを抑えたいならコレ!
楽天モバイルは、大容量データを使いたい学生におすすめです。
なぜなら、月額最大3,278円でデータ無制限が利用可能だからです。
楽天モバイルのプラン
契約プラン | Rakuten最強プラン |
月額基本料(税込) |
|
テザリングの利用 | 可(無料、無制限) |
契約期間のしばり | なし(解約金0円) |
「Rakuten最強プラン」は、とてもシンプルで使いやすいプランです。データの使い方に合わせて、料金が段階的に変わります。
まず、データを3GBまで使うなら月額1,078円。次に、3GBを超えて20GBまで使う場合は月額2,178円。
20GBを超えても無制限で使いたい方には月額3,278円で使いたい放題!。
さらに、「Rakuten Link」というアプリを使えば、国内通話が無料になるので、電話をよくかける方には、嬉しいポイント。
楽天モバイルの特徴
楽天モバイルは、データ無制限で使えるのが嬉しいポイント。
テザリングも無料で無制限に使えるので、スマホを使ってノートパソコンも簡単にネット接続できます。
これなら、一人暮らしの学生でも家のネット回線として活用できて、通信費をぐっと節約できますね。
つまり、自宅に固定回線や置くだけWi-Fiを契約しなくても大丈夫なので、一人暮らしの学生にはとても頼りになる存在です。
さらに、Rakuten Linkを使えば国内通話が無料でかけ放題だから、友人や家族との電話も気軽に楽しめます。
電話代を気にせずたくさん話せるのは、電話をよく使う人にとって本当に嬉しいポイントです。
楽天モバイルのメリットをまとめます。
楽天モバイルを実際に使ってみて感じたメリットやデメリットについての本音は、こちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
こちらもCHECK
-
楽天モバイルを実際に2年使った感想を徹底レビュー!【辛口評価】
続きを見る
\データ無制限・電話かけ放題/
格安SIMのメリット・デメリットを徹底解説
スマホ代をもっと節約したいけど、格安SIMに切り替えるのはちょっと不安…そんなあなたのために、格安SIMのメリットとデメリットをわかりやすく解説します。
これを読めば、安心して最適な選択ができるようになりますよ!
デメリット:通信速度が不安定な場合も
まずはデメリットから。格安SIMは、通信速度が不安定になることがあります。
大手キャリアの回線を借りているため、特に混雑時には通信速度が遅くなることがあります。
昼間や夕方など、多くの人が利用する時間帯には速度低下を感じることも。
ただし、最近では改善されているサービスも増えてきていますよ。
デメリット:サポート体制に注意
もう一つのデメリットとして、サポート体制が限られていることがあります。
多くの格安SIMは実店舗を持たず、サポートはオンラインや電話対応のみになることが多いです。
サポートを重視する方には、大手キャリアの方が安心かもしれませんが、その分料金も高くなる傾向があります。
メリット:コストパフォーマンスが抜群
さて、お待ちかねのメリットです!格安SIMは、通信費を大幅に節約できるのが最大の魅力です。
大手キャリアと比べて、自社で通信インフラを持たず既存のネットワークを借りてサービスを提供するため、その分コストが抑えられています。
メリット:プランの柔軟性
さらに、格安SIMはプランの柔軟性も魅力です。
データ量や通話オプションなど、多様なプランから選ぶことができ、自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズ可能です。
例えば、データ使用量が少ない人向けの低容量プランや、通話重視のオプションなど、多彩な選択肢があります。
学生さんへのアドバイス
格安SIMへの乗り換えや新規申込を考えている学生さんにとって、心配なのは通信の安定性でしょう。
しかし、UQモバイルやYモバイルのような大手キャリアのサブブランドを選べば通信の安定性が確保されることがあります。
また、多くの場合GmailやYahooメールなどのフリーメールを利用することで問題なくメールの送受信が行えます。
格安SIM業者には実店舗がなく、電話サポートが提供されないこともありますが、ウェブ上での申し込みでは手数料が無料となる場合や、チャットサポートを通じて自宅からもサポートを受けられる利点もあります。
これらのオンラインサービスは、利用者にとって便利な手段となっています。
自分に合った格安SIMプランを見つけるためには、それぞれのサービス内容や料金プランをよく確認し、自分のライフスタイルに最適な選択肢を見つけましょう!
このように、格安SIMにはさまざまなメリットとデメリットがありますね。
学割でスマホ代をもっとお得に!節約テクニック集
スマホ代をもっと節約したいけど、どうしたらいいかわからない…そんな大学生の皆さんにぴったりの情報です!
学割を活用して、毎月のスマホ代をぐっと抑える方法をお伝えします。これを読めば、スマホ代の悩みも解消できますよ。
大学の無料WiFiをフル活用しよう!
月々のスマホ代を抑えるためには、データ容量の少ないプランを選ぶことが必要です。
この無料WiFiを活用することで、外出先でのデータ使用を最小限に留め、データ容量の少ないプランでも快適にスマホを利用することができます。
無料WiFiを使えば、データ容量の少ないプランでも快適にインターネットが利用できるため、月々のスマホ代を節約できますよ。
学割プランを活用しよう!
学割プランを利用することで、通常よりもお得な料金でスマホが使えます。
学生専用の割引プランは、通常プランよりも安価で、多くの特典が含まれていることが多いです。
例えば、今回ご紹介した格安SIMなら楽天モバイルの「最強青春プログラム」は22歳までなら通常料金よりお得に利用できます。
このように学生ならではの特典を活用すると、通常よりも安価な料金で利用できるので、契約時にチェックしましょうね。
データ節約術でさらにお得に!
また、動画や音声コンテンツは事前にダウンロードしておくことで、データ通信量を節約できます。
動画や音楽などはあらかじめダウンロードしておけば、移動中でもデータ通信を使わずに楽しむことができますから。
事前にコンテンツをダウンロードしておくことで、低容量プランで契約しても、通学中も気兼ねなくエンタメを楽しめますし、データ容量も節約できるので一石二鳥です。
これらのテクニックを駆使して、賢くスマホ代を節約しましょう!
まとめ:大学生が選ぶべき格安SIMのポイントはこれ!
本記事では、大学生がスマホ代を節約するための格安SIMの選び方や活用術について詳しく解説しました。最後にポイントをまとめますね。
これのポイントを押さえることで、毎月のスマホ代がぐっと楽になり、他のことにお金を使える余裕が生まれますよ。
自分にぴったりの格安SIMプランを見つけて、賢く節約生活を始めましょう!