
このようなお悩みを解決します。
本記事の内容
- Prime Readingでおすすめの本16冊を紹介
- Prime Readingを使い方(スマホ・PC)
- Prime Readingを無料で読む方法と解約時の注意点
Amazonプライム会員なら無料で1,000冊以上の本が読める「Prime Reading」を知っていますか?

僕自身、Prime Readingってプライム会員特典のおまけ程度でしょ?と軽んじていました。

本記事を読むと、「こんな本も読めるの」という発見があり、プライム会員なら今すぐ「Prime Reading」を使いたくなるでしょう。Prime Readingの使い方も画像を使って解説しているので、読み放題対象の本を探して読めるようになります!
それでは、本題に入りましょう。
目次
Prime Readingはプライム会員なら追加料金なしで利用できる
Prime ReadingはAmazonプライム特典の一つのサービスです。
Prime Readingはビジネス、小説、漫画、雑誌、児童書などのジャンルで1,000冊以上が読み放題になります。
Amazonプライムであれば、スマホにKindleアプリ(無料)をインストールすれば、無料で簡単に対象の本を読むことが可能です。
学生なら月額250円で1,000冊以上の本が読み放題!?
学生なら月額250円(年額2,450円)でAmazonプライム会員と同様の会員特典が利用できる「Prime Student会員」になることが可能です。
Prime Student会員も、無料でPrime Readingが利用できます。
月額250円で1,000冊以上の本が読み放題になるので、学生さんなら絶対に会員登録すべきサブスクです!
Prime Readingで読んでほしいおすすめ本16冊!
Prime Readingで読めるおすすめのビジネス書
イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
仕事を頑張っているのに成果がでないと悩んでいませんか?
効率的に高い成果を出している人は、適切なイシューからはじめています。イシューとは「課題・問題」のことです。
本書で本当に解決すべきイシューを見極める方法を理解して、生産性の高い人になりましょう。
人は聞き方が9割
人と会話している時に「でも」「だって」「どうせ」「ダメ」とついつい口にしていませんか?この「4Dワード」をよく口にしていると、人に嫌われます。
あなたの周りにも話し方が上手い人っていますよね。実は話し方が上手い人は、普通の人でも身につけられる、話し方のコツを身につけているだけです。
コミュニケーションを取るのが苦手な人でも、本書を読んで円滑に会話ができるようになりましょう。
コンサル一年目が学ぶこと
コンサルタントに限定した本ではなく、社会人1年目の人に身に着けてほしいスキルを説明している書籍です。
コミュニケーションスキル、効率的に仕事を進めるための仮説思考、デスクワーク術(議事録作成、プレゼン資料作成、プロジェクトの課題管理)、ビジネスマインドなど、この書籍を読んで取り組めば、上司から「できる新人社員だ」と信頼を得ることができます。
ワークライフバランスを大切にするために、仕事を効率よく進めるように、この書籍を読んでおくと良いですよ。
自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス
過去の後悔や未来への不安で、心が不安定になっていませんか?
マインドフルネス瞑想を実践すると、メンタルが安定する、幸福度が上がる、集中力が上がる、免疫力アップ、ストレスに強くなるなど、さまざまな効果が得られます。
本書を読んで自分にあったマインドフルネスのやり方を身につけましょう。
関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 できるビジネスシリーズ
日々の業務の中で「エクセルが上手く使えず手作業にしてしまう」「前任者が使っていたエクセルに使われている関数がわからない」と悩んでいませんか?
Excel関数は400種類以上ありますが、これをすべて覚えて使いこなすなんて現実的ではありあせん。
本書は業務でよく使う、本当に必要な18個のExcel関数が紹介されています。本書なら、効率的にエクセル関数を覚えることができますよ。
99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ
上手く仕事が進まないと悩んでいませんか?
真面目に働けば、仕事のパフォーマンスが上がるなんて勘違いです。
ホウレンソウのコツ、会議のコツ、文書作成のコツ、コミュニケーションのコツなど、99%の人がしていない、1%の仕事のコツがいくつも紹介されています。
仕事において基本的な内容もありますが、ベテランビジネスマンでも「なるほど、実践してみよう!」と感じられるコツに出会えるでしょう。
本書の内容を実行して上位1%のビジネスマンになりましょう。
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
プロ投資家で投資系YouTuberとしても人気の高橋ダンさんのお金の教養が身につく書籍。
世界のお金持ちの大半は、投資で資産を増やしています。
投資について、株や債権、金から仮想通貨まで、それぞれの特徴について言及されてます。
投資についてだけではなく、投資の基本からマインドや習慣など幅広いお金に関する知識を得ることができます。
金融リテラシーを身に着けたいと思う方におすすめの書籍です。
普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門
FIREとは経済的な自立を実現させて、定年を待たずに早期に退職することです。
海外で流行するFIREムーブが起きたことで、昨今さまざまなFIREに関する書籍が出版されています。
本書は、日本の制度にもとづいてまとめていることが特徴で、普通の会社員でもできるお金を稼ぐ・増やす・貯める力について言及されています。
FIREだけではなく、資産形成の入門書としても良書でした。
\Amazonプライム公式サイト/
Prime Readingで読めるおすすめの小説
運転者 未来を変える過去からの使者
保険の営業職の主人公が、仕事もプライベートも人生のドン底にいました。
そんな時に現れたタクシー運転手が、「運」についての考え方を教えていきます。
主人公がタクシーと出会い、運を好転していく物語です。
自分は運が悪い、努力が報われないと悩んでいる方は是非読んでください!
賢者の書
14歳の少年サイードが旅の途中で9人の賢者と出会い、人生で大切な生き方の教えをもらいます。
"人間は失敗したと思うと次の失敗を恐れるようにできている。そして、失敗を恐れる心が、人間から行動を奪ってしまう"など、本書に出てくるさまざまな名言から、賢者になるための考え、行動について、小説の形で説明している自己啓発本です。
手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~
就活に悩む大学生が「手紙屋」と出会い、さまざまな価値観を変化させていきます。
"最短ルートや具体的手段に惑わされないで、本当の夢。目的を見つめてください。そのときが、あなたの人生の始まりなのです。"
本書ではいくつもの名言が登場します。就活前の大学生にぜひ読んでほしい一冊です。
余命10年
小松菜奈&坂口健太郎のW主演で映画化もされている、切ないラブストーリー。
20歳で余命10年と宣告された茉莉が、悩みそして葛藤しながら生きた10年間の物語。
自分が余命10年と言われたら、何をするのか・・・。 残りの人生悔いのないように一日一日大切にしようと思いました。
最後の医者は桜を見上げて君を想う
難病患者に対して、最後まで懸命に最善を尽くす福原医師と、患者が余命を自分らしく生きるためには、どうすべきかを考える桐子医師の物語です。
お互いにどうする事が患者にとって最善なのか模索するが、医療方針は極端に違う。
死に向き合うことについて考えさせられる一冊です。
君と夏が、鉄塔の上
鉄塔オタクで地味な主人公 伊達成実のほのぼのとした青少年の恋物語。
破天荒で奇抜な行動をする、クラスメイトの帆月蒼唯のキャラも魅力的です。
物語のテンポ良く、グッと引き込まれるストーリーです。
無限大ガール
どこまでもまっすぐな高校2年の相川早奈が活躍する、甘酸っぱい青春小説の短編。
「自分がない」と大好きなセンパイから振られた早奈は、失恋のショックをかき消すため、「ハケン部員」としてさまざま部活の助っ人に励みます。
ある日、演劇部から主役の代役の依頼が舞い込んで来るが、劇の脚本は早奈の失恋相手のセンパイでした・・・。
早奈は本当の自分に気づき、新たな道に進んでいくストーリーです。
配達あかずきん 成風堂書店事件メモ
駅ビルの中に入っている「成風堂」という書店がストーリーの舞台です。
書店員の杏子と大学3年生のアルバイトの多絵の周囲で起きる「日常の謎」を解決していく、ほっこりとしたミステリー。
5編からなる短編集なので、読みやすいミステリー小説ですよ。
\Amazonプライム公式サイト/
Prime Readingの使い方を画像で解説
Prime Readingは、スマホでもPCでも利用可能です。
Prime Readingで読み放題の対象本を探す方法や、読み方について説明します。
スマホでPrime Readingを使う方法
スマホでPrime Readingを使うには、Kindleアプリがイントールされている必要があります。
Kindleアプリ(無料)をインストールしておきましょう。
それでは、スマホでPrime Readingを使う方法を説明していきますね。
Prime Reading対象本の探し方
①Kindleアプリを開いて、[Prime Reading]をタップします。
②Prime Readingの読み放題の対象本が表示されます。[Prime]というマークが目印です。
③ジャンルから読みたい本を探すことができます。
④読みたいジャンルを選びます。
⑤ここでは[ビジネス・経済]のジャンルを選択し、[完了]をタップしました。
⑥表示されていた[ビジネス・経済]ジャンルの本から読みたいものを選択します。
本をダウンロードして読む方法
本をダウンロードしておけば、インターネットに接続されていない環境でも本を読むことができます。
自宅のWiFi環境で読みたい本をダウンロードしておけば、スマホのギガを消費せずに本を読むことが可能です。
①ダウンロードしたい本をタップします。
②[今すぐ読む]をタップします。
③ダウンロードが開始されます。
④ダウンロードした本は、[ライブラリ]に追加されます。ライブラリからダウンロード済の本を選択します。
⑤読みかけた場所から続きを読むことができますよ。
PCでPrime Readingを使う方法
PCでPrime Readingを使う方法を説明します。Amazonの公式ページを開き、プライム会員アカウントでログインしてください。
Prime Readingで読み放題の対象本を探す方法を説明しますね。
Prime Reading対象本の探し方
①[すべて]をクリックします。
②下スクロールし、[Kindle本&電子書籍リーダー]をクリックします。
③[Prime Reading]を選択。
④[カタログで本を探す]を選択します。
⑤カテゴリ・著者・レビュー評価などで、読みたい本を絞り込み表示させることが可能です。
Kindle Cloud Readerで本を読む
読みたい本を探したら、Kindle Cloud Readerを使って本を読みます。
①読みたい本を選択します。
②[無料で読む(プライム会員特典)]をクリックします。
※金額が表示されていますが、料金を請求されることはありません。
③[Kindle Cloud Readerで今すぐ読む]をクリック。
④このようなポップアップが表示されたら、Kindle Cloud Readerをインストールしましょう。[PC&Mac]を選択してPC版の「Kindle Cloud Reader」をインストールしましょう。
インストールが完了すれば、Kindle Cloud Readerが起動し、本が読めるようになります。
\Amazonプライム公式サイト/
Prime Readingを30日間無料で読む方法
Prime ReadingはAmazonプライム会員特典の一つのサービスです。
プライム特典は以下のように、いくつものお得な特典が月額500円もしくは年額4,900円で利用できるコスパ最強のサブスクになります。
プライム会員特典
- お急ぎ便:便利な配送オプションが何度でも利用可能
- Prime Video:対象の映画・ドラマ・アニメなどが見放題
- Amazon Music Prime:200万曲が追加料金なしで聴き放題
- Prime Reading:Amazonの電子書籍が読み放題
- Amazon Photos:写真の容量無制限のオンラインストレージサービスが利用可能
- タイムセールに早く参加可:30分早くタイムセールに参加可能
プライム会員には30日間の無料トライアルが可能です。以下の申込ボタンから申込ができますよ。
トライアル期間中に解約すれば、料金の請求は一切されませんので、ご安心を!
\Amazonプライム公式サイト/
学生ならPrime Readingを6ヶ月間も無料で読むことができる!?
Amazonプライム会員には学割があります。
学生なら月額250円もしくは年額2,450円で利用できる「Prime Student」に加入可能です。
Prime Studentはプライム会員と同等のサービスが使えて、Prime Readingも無料で利用できます。
さらに、Prime Studentは無料トライアル期間が「6ヶ月」です。6ヶ月間も無料でPrime Reading以外にもプライムビデオ、Amazonのお急ぎ便無料などとサービスが使いたい放題!
学生さんは、以下のボタンから6ヶ月の無料トライアルに申し込んでください。
\学生限定!Prime Student公式サイト/
Prime Readingの解約方法と注意点
Prime Readingはアマゾンプライム会員の特典サービスの一つです。
なので、Prime Readingだけを解約することはできず、プライム会員の解約手続きが必要になります。
Prime Readingを解約するとすべてのプライム特典が利用できなくなる
プライム会員を解約すると、プライムビデオやAmazonお急ぎ便の無料など、すべてのプライム会員特典が利用できなくなるので、注意しましょう。
例えば、Prime Readingが自分にとって必要のないサービスだと感じても、プライムビデオ、プライムフォトに月額以上の価値があると思うなら、プライム会員であることに意味はありますね。
Prime Readingの解約手順を画像で解説
まずは、Amazonの公式ページを開き、プライム会員アカウントでログインしてください。すると以下の画面が表示されるので、ここからは画面の内容にそって進めていきましょう。
①[すべて]をクリックします。
➁[アカウントサービス]をクリックします。
[プライム]のアイコンをクリック。
④プライム会員情報の[会員情報を更新し、プライムをキャンセルする]をクリックします。
⑤[プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める]をクリック。
⑥[特典と会員資格を終了]のボタンをクリックして、プライム会員の解約を確定します。
これで解約手続きは完了です。
Prime ReadingとKindle Unlimitedの違い
Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍の専門の読み放題サービスです。
Amazon会員ならば、小説、漫画、ラノベ、ビジネス書、技術書、雑誌や洋書など幅広いジャンルの約200万冊以上の電子書籍が月額980円で読み放題になります。
Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いは以下の通りです。
項目 | Kindle Unlimited | Prime Reading |
特徴 |
|
|
費用(税込) | 月額980円 | 月額500円/年額4,900円
学割プランは上記の半額 |
利用条件 | Amazon会員 | プライム会員
(Prime Studentも利用可能) |
無料体験の期間 | 30日間 | 30日間
学生の場合は6か月間 |
取扱冊数 | 200万冊以上 | 1,000冊以上 |
取扱ジャンル | 小説、漫画、ラノベ、ビジネス書、技術書、洋書など | 小説、漫画、ラノベ、ビジネス書、技術書、洋書など |
Prime ReadingとKindle Unlimitedのどちらが自分にあったサービスなのかは、こちらの記事が参考にしてください。
-
-
参考Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いは?サービス内容や料金、特徴を解説
続きを見る
\Amazonプライム公式サイト/
まとめ:Prime Readingで読めるおすすめの16冊
Prime ReadingはAmazonプライム会員なら無料で1,000冊以上の本が読み放題になるサービスです。
Prime Readingってプライム会員特典のおまけ程度でしょ?なめてはいけません!
本記事では、Prime Readingで読めるおすすめの16冊を紹介しました。
Prime Readingで読めるおすすめ本
- イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
- 人は聞き方が9割
- コンサル一年目が学ぶこと
- 自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス
- 関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 できるビジネスシリーズ
- 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ
- 世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
- 普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門
- 運転者 未来を変える過去からの使者
- 賢者の書
- 手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~
- 余命10年
- 最後の医者は桜を見上げて君を想う
- 君と夏が、鉄塔の上
- 無限大ガール
- 配達あかずきん 成風堂書店事件メモ
画像付きでPrime Readingの紹介しているので、ぜひこの16冊を読んでみてください!
プライム会員は、コスパ最強のサブスクです。まだ加入していない人は、ぜひプライム会員になってください。
月額500円で生活の質が大幅に向上しますから!
\Amazonプライム公式サイト/